TOURIST SPOT・EXPERIENCE
所在地:徳島県三好市山城町頼広660
毎年6月の中旬に源氏ボタルが飛びかうホタル観賞スポット。夜になるとホタルが光りながら舞い、幻想的な光景を楽しむことができます。
所在地:徳島県三好市池田町ウヱノ2903−1
2024年4月に新しくリニューアルされた諏訪公園は、子供たちが楽しめる新しい遊具が設置さています。公園は少し高台に位置しており、見晴らしがよく吉野川を一望することができます。公園には周辺を含め約230本の桜が咲き、春には見事な桜並木を楽しむことができます。また、公園から隣接する神社へ続く道沿いには美しい銀杏の木があり、秋には色鮮やかな紅葉が見られ、四季折々の自然美を感じられる公園です。
所在地:徳島県三好市池田町シンヤマ2772
徳島県三好市の阿波池田駅周辺を見渡せる景観がオススメです。 桜の名所としても人気で、夜には池田町の夜景を見ることができます。休日にはピクニックや散歩を楽しむ人で賑わっています。
所在地:徳島県三好市井川町西井川1359番地1
徳島自動車道近くの高台にある公園で、約1100 本の桜が園内道路両側に植えられている。桜の種類は豊富で様々な桜の花を観賞することができる。公園からの眺めも良く、吉野川や周辺の田園地帯を一望できる。
所在地:徳島県三好市井川町井関
吉野川を一望できる高台の公園で、早咲きの桜が有名である。3月下旬になると100本はあるソメイヨシノの花が公園いっぱいに咲き誇る。園内には遊具や東屋、ベンチがあり、家族一緒にお弁当を広げてゆっくりできます。
所在地:徳島県三好市西祖谷山村善徳1204(善徳天満宮神社境内)
TEL:0883-72-3910
神代踊は、1100年以上昔の雨乞いがその起源とされ、各地で伝えられてきた厄除けや虫送りの儀式とは異なるものである。あでやかで勇壮な踊りは1976年に国指定重要無形民俗文化財に登録、また2022年には全国41件の風流踊とともにユネスコ無形文化遺産に登録されている。
所在地:徳島県三好市西祖谷山村重末249(重末八幡神社境内)
TEL:0883-87-2322
応永2年(1419年)に建立された西祖谷の重八幡神社に伝わる太鼓で、五穀豊穣と悪魔退散を祈って秋祭りに奉納される。
所在地:徳島県三好市西祖谷山村徳善110(徳善阿弥陀堂横広場)
TEL:0883-76-0877
襖からくりは、一列に並んだ数枚の襖絵が、 縦や横、斜めに回転し、次々と変わる風景や 模様を楽しむ伝統芸能です。徳善からくり襖絵は、大変珍しい仮設の移動式からくり舞台で使用されす。後山襖絵より一回りサイズが大きく、総数は9組57点。秋祭りの時期に地元の民謡民舞と合わせて鑑賞いただけます。 三好市指定有形民俗文化財。[指定年月日:2012.12.20]
所在地:徳島県三好市西祖谷山村後山289(後山農村舞台)
TEL:0883-76-0877
襖からくりは、一列に並んだ数枚の襖絵が、 縦や横、斜めに回転し、次々と変わる風景や 模様を楽しむ伝統芸能です。戦後の 復興と高度経済成長とともにいつしか姿を消 してしまいましたが、平成17年10月に 50年ぶりの復活公演を開催しました。襖絵69枚。 現在、秋祭りの時期に地元の民謡民舞と合わせて鑑賞いただけます。 三好市指定有形民俗文化財。[指定年月日:2006.2]
所在地:徳島県三好市西祖谷山村徳善110(徳善阿弥陀堂横広場)
TEL:0883-76-0877
起源は菅原道真が讃岐守在任中にその端を発し、大旱ばつによって困憊していた農民のために雨乞いの祈願として行ったものと伝えられている。 ※毎年10月開催の襖からくり夜間公演(土曜日:何週目かは不定期です)の中で披露しております。
所在地:徳島県三好市三野町芝生822
1465年頃、三好氏の祖となる義長が築城。県道12号線からすぐ北の一段高い河岸段丘一帯にあって、小字を「殿屋敷」といいます。遺構はないが、説明案内版あり。
所在地:徳島県三好市池田町サラダ1661
徳川幕府の一国一城制により大西城はとりこわされ、領内の治安や国境の守りにあたる池田士が選ばれ、その中の一人馬宮氏の館の門として建てられた。