NEWS

お知らせ

  1. TOP
  2. NEWS
  3. イベント
  4. 箸蔵寺 箸供養【2025年8月4日(月)】

2025.08.02

箸蔵寺 箸供養【2025年8月4日(月)】

三好市にある箸蔵寺では、毎年8月4日を「箸の日」と定め、不要となった箸に感謝を捧げる「箸供養」が執り行われています。

箸蔵寺は、弘法大師空海が金毘羅大権現から「箸を挙ぐる者、我誓ってこれを救わん」との信託を受け、建立したと伝えられる霊場です。

日々、私たちが何気なく使っているお箸は、いのちをいただくために欠かせない大切な道具です。箸供養では、役目を終えたお箸を丁寧に供養し、食への感謝、生きることへの感謝の思いを込めて祈りが捧げられます。

使い終えたお箸に、心静かに感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

 

■日時
2025年8月4日(月)
・12:30〜 箸みこし練り供養
・13:00〜 柴灯大護摩供養 終了後 火渡り

※天候により場所の変更や中止する場合があります。

最新の情報や詳細は公式サイトをご確認ください。

 

■場所
箸蔵寺

※お寺まではロープウェイをご利用ください。

箸蔵山ロープウェイ
住所: 徳島県三好市池田町藤ノ井559-22(Googleマップ

 

 

■お問合せ
箸蔵寺
TEL:0883-72-0812

公式HPサイト

 

前の記事を見る

次の記事を見る

一覧へ