NEWS
2025.08.14
三好市山城町に受け継がれる民俗芸能「山城の鉦踊(かねおどり)」は、色鮮やかな花笠をかぶり、太鼓や鉦の音に合わせて念仏を唱えながら舞う伝統行事です。その起源は、疫病の退散や亡くなった方の供養、地域の安泰を祈るための奉納踊りにあり、長い年月を経て各地区で独自の念仏や衣装、舞い方が育まれてきました。
今年も、信正地区と粟山地区で開催が予定されています。
【信正地区】
■開催日
2025年8月16日(土)
■場所
徳島県三好市山城町信正799-1(Googleマップ)
■時間
16時頃~ 信正阿弥陀堂から出発 カラ谷大師堂 奉納予定
【粟山地区】
■開催日
2025年10月5日(日)
■場所
徳島県三好市山城町粟山342(Googleマップ)
■時間
13時頃~ 大西神社 奉納予定
※寺野地区と茂地地区での開催は休止です。
お越しの際は、駐車スペースが限られているため、できるだけ乗り合わせをお願いいたします。また、天候により中止になる場合や、祭礼の開始時間は前後する場合があります。予めご了承下さい。
【お問い合わせ先】
三好市役所社会教育課