TOURIST SPOT・EXPERIENCE

観光地・体験

  1. TOP
  2. SPOT
  3. 観る
  4. 平家屋敷民俗資料館
大歩危・祖谷
観る歴史文化

平家屋敷民俗資料館 へいけやしきみんぞくしりょうかん

◆ 三好市重要有形文化財 ◆

平家の資料や遺品を展示しています。安徳帝の御典医、堀川内記の子孫代々の屋敷。堀川内記は、平家滅亡の折に一族とともに入山し、薬草の豊富な祖谷の地で、医業と神官を務めた人です。
庭には、樹齢800年の老樹がそびえ、江戸時代の民家をそのまま保存した館内には、鎧・旗・古文書・生活用具などが展示されています。

基本情報

所在地
三好市西祖谷山村東西岡46
営業時間
3月~11月 9:00~17:00
12月~2月 9:00~16:00 
*営業時間変更の場合がございます、その場合はHPもしくはSNSでご案内いたします。
定休日
無休
料金
大人:500円
小人:300円
*団体割引:20名以上1割引き
駐車場
大型バス:2台
乗用車:45台
交通
井川池田IC→国道32号(高知方面)→県道45号→(全行程:車で約40分) JR大歩危駅より四国交通バス→平家屋敷前バス停下車すぐ
連絡先
平家屋敷民俗資料館
TEL
0883-84-1408
FAX
0883-84-2029
URL
https://r.goope.jp/heike-1408
その他

【交通情報】JR四国<四国旅客鉄道株式会社>(jr-shikoku.co.jp)
【交通情報】四国交通 路線バス 時刻表