TOURIST SPOT・EXPERIENCE
所在地:徳島県三好市山城町西宇1520
電話:0883-84-1211
【体験:大歩危峡観光遊覧船】 四季折々に姿を変える奇岩と清流。約1億年の時を刻んだ大歩危小歩危峡谷の大自然を、遊覧船に乗ってゆったりとお楽しみいただけます。 エメラルドグリーンに輝く吉野川をゆっくりと進む船上からは、両岸にそびえる切り立った岩壁、川風に揺れる木々、美しい川の流れを間近で堪能できます。峡谷が織りなす迫力ある地形美をぜひご体感ください。 ※遊覧時間:約30分。乗船場所と下船場所は同じです。【グルメ:レストラン大歩危峡まんなか】 吉野川を望む絶景のロケーションに佇むレストランからは、渓谷美を眺めながら地元食材を使った郷土料理を楽しめます。 人気の川魚の塩焼きや祖谷そばのほか、ご当地ラーメン「ひだるらーめん」などのオリジナルメニューもあり。遊覧船を満喫したあとは、四季折々の渓谷を眺めながら郷土の味もご堪能ください。【お土産】 館内のお土産店では、徳島県産のお酒や地元産のお茶、地元菓子工房で作られたお菓子など、地域の魅力が詰まった品々を販売しています。他にも四国四県の特産品など旅の思い出にぴったりの商品を豊富に取り揃えています。【宿泊:峡谷の湯宿 大歩危峡まんなか】 遊覧船乗り場から徒歩約3分の場所にあり、自然に囲まれた静かな環境の中で、泉質の良い温泉が心身を癒し日常の喧騒を忘れてゆったりとお過ごしいただけます。
所在地:徳島県三好市山城町上名1553-1
電話:0883-84-1489
位於大步危風景區的大步危休息站(道の駅大歩危),是一個由妖怪故事館(妖怪屋敷)和可以吃到在地野味的漢堡餐廳及伴手禮品店構成的複合設施。這一帶除了據說是妖怪漫畫《鬼太郎》中出現的兒啼爺的故郷,也有許多妖怪傳說。為將妖怪傳說流傳後世,當地居民合力打造了這座風趣幽默的妖怪故事館。通過雕塑,圖文以及影像資料介紹以兒啼爺為首,山爺爺,大天狗,河猿怪等山城地區廣為流傳的約70種妖怪。 値得一提的是,故事館中所展示的妖怪與各種場景基本都是由當地居民手工製作而成,傳說故事也是由在地史家收集,整理而成,非常具有民俗特色,並附有中文繁體字說明。休息站中還設有使用本地野味製作的特色漢堡餐廳「Cafe&ジビエ」、可以一面欣賞吉野川的風景一面享用美味漢堡。 紀念品商店販售的大步危伴手禮和原創妖怪商品也頗具人氣。
所在地:徳島県三好市池田町サラダ1804−9
電話:0883-70-0166
本店提供以四國地區四個縣內的食材為主的料理與酒類。 特別推薦使用在本地祖谷地區捕獲的野味所製作的料理。 搭配紅白酒與特製啤酒一起享用,分外美味!
所在地:徳島県三好市池田町大利大西15
電話:0883-75-2208
【グルメ:ハレとケ珈琲本店】 廃校舎をリノベーションした、懐かしい雰囲気漂うおしゃれなカフェです。自家焙煎された香り豊かなコーヒーや四国の美味しいものを詰め込んだピッツァ、外はカリッと中はもっちりとしたカヌレなど、こだわりのメニューが楽しめます。また、コーヒーのドリップ体験もできるので、お好みの淹れ方でコーヒーを味わうのもおすすめです。(ドリップ体験のみの日もあります)【宿泊:注文の多い誘眠店】 ゲストハウスとしても営業しており、教室感を残した懐かしい雰囲気の宿泊部屋です。すべての部屋、家具やベッドマットにこだわっていて、街に見立てた6つの家形のベッドがある大部屋や、犬と泊まれる部屋(※一部屋のみ)など、一部屋ごとに違ったテーマもあります。さらに、「注文の多い誘眠店」では、良質な眠りを目的とした睡眠アトラクション型コンテンツがあり、深い眠りにつくためのリラックス体験を通じて、より良質な眠気を誘うことができます。【体験:山ノサウナ】 敷地内にはスウェーデンサウナもあり、木のぬくもりを感じながらじんわりと体を温めた後は、山の水を使った水風呂で自然の恵みを体の外と中から感じることもできます。【体験:まち猫フルネス】 カフェの横には新設された「保護猫ルーム」があり、猫と遊びながら読書や仕事を楽しむ癒しの時間を過ごせます。 ※保護猫ルームの利用料やカフェでの飲食の一部は、保護猫たちの生活費に充てられています。緑豊かな山々に囲まれたロケーションで、日々の喧騒を忘れ、ゆっくりとくつろぎのひとときを過ごしてみませんか。
所在地:徳島県三好市池田町州津乳ノ木1382−1
電話:0883-87-8155
地域交流處點箸蔵とことん(Tokoton) 是以促進生涯學習為目地的複合設施, 位於三好市州津的国道32号沿線。一樓有麵包店,食堂, 在地野菜、特産品販売區,做料理體驗處。 二樓則是兒童活動廣場。【とことん(Tokoton)食堂】 在這裡可以安心享用不過分使用鹽的餐食。食堂提供健康的定食料理, 原創義式冰淇淋及咖啡等。 也可以在Tokoton麵包店買麵包在食堂享用。 (手工製現烤麵包一個130日圓起)
所在地:徳島県三好市三野町太刀野1909-1
電話:0883-76-2050
「道の駅三野」(三野休息站)位於縣道鳴門池田線沿線,從二樓可眺望有「四國三郎」暱稱的吉野川,特別是傍晚時分,映照在河面上的落日十分美麗。設施內有餐飲店,特產品店與休息處,還有販賣三野町內生產的新鮮農產品的農產品直賣區。餐飲店:德島ラーメン、每日定食特餐,霜淇淋等 農產品:本地栽培生香菇,八朔橘,三野產米等(實際種類視季節而定)
所在地:徳島県三好市池田町サラダ1612−29
電話:0883-72-0571
位於阿波池田巴士總站旁,從JR阿波池田車站步行約4分鐘即可抵達的土産輕食店。「結緣」這個詞以阿波方言來說是「くくる」(kukuru),抱著希望來此觀光的人們與在地居民之間能結下善緣的心情,將店取名為「お土産・Cafe くくる」,是在2024年重新開幕的店舖。店内販售各種受到好評的在地產品,從定番的祖谷蕎麥麵,到被認定為世界農業遺産的陡峻坡地所栽種的茶葉、使用祖谷地區自古以來栽種的雜穀為原料的點心、到在地的人気洋菓子店的檸檬蛋糕等,有各種優質的三好市特産品與推薦商品。店內還附設輕食處,提供使用本地食材的午餐,輕食與飲料等,可以在此品嘗三好市才有的輕食料理。旅途中若肚子餓了或想找優質的在地土產品,不妨來此看看!
所在地:三好市山城町上名196
大歩危の山間地に急傾斜地の美しい茶畑があり、山あい特有の昼夜の寒暖差などの自然条件を活かし、農薬不使用栽培にこだわり、栽培から製造・販売まで一貫して手がけたお茶づくりを行っています。収穫されたお茶の葉は、一つひとつ丁寧に選別・製造され、香りや旨味、渋みのバランスが取れた茶葉となり、生産者の『安心して飲めるお茶を提供したい』という想いから、香り豊かで高品質なお茶を作り上げています。自然の恵みをたっぷり受けて育ったお茶は、まさに心と体をほっと癒すひとときをもたらしてくれます。大歩危の自然が育てた、ここにしかない一杯を、ぜひ味わってみてください。
所在地:徳島県三好市西祖谷山村徳善西7
電話:0883-84-1111
所在地:徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内348-2
電話:0883-87-2670
距祖谷蔓橋不遠處的休息站。這裡陳列著只有在祖谷才能買到的純手工製作的伴手禮,還能品嘗到美味人氣的手擀祖谷蕎麥麵,和祖谷產的蜂蜜等美食。附近有大人小孩皆可同樂的祖谷友誼公園和祖谷秘境溫泉。
所在地:徳島県三好市山城町西宇1520
電話:0883-84-1211
所在地:徳島県三好市東祖谷菅生205-8
電話:0883-67-5211
所在地:徳島県三好市山城町上名1083-8
電話:0883-84-2737
所在地:徳島県三好市池田町サラダ1756
電話:0883-72-0126
三好市品牌酒「今小町 」 酒廠:合名會社中和商店生產「今小町」的中和商店這個商號名稱,是將創業者也是繼承者的名字中村和右衛門簡稱而來,由第一代的中村和右衛門在享和2年(1802)做為菸絲製造業者而創業。在江戶時代,阿波西部、美馬郡和三好郡相當盛行菸草的栽培。將生產的菸草切絲製成商品的業者集中在池田區和其東邊的辻一帯。明治維新後,由於明治37年政府實施菸草專賣法,第三代的和右衛門決定轉型成製酒業。大正15年(1926)年「中和商店」成立,以菸絲業時代就有的商標「因正宗」為品牌展開酒的製造販賣。之後直到今日,以「今小町」為中心生產純米、吟釀、大吟釀、純米大吟釀等多種類與品牌的酒。中和商店所在的建築群,包括辦公室、製酒倉庫、製酒準備倉庫、杜氏宿舍及煙囪等,在2019年12月被指定與登錄為國家的「登錄有形文化財」。
所在地:徳島県三好市池田町サラダ1661
電話:0883-72-0053
三好市品牌酒「三芳菊」 酒廠:三芳菊酒造株式會社生產「三芳菊」的三芳菊酒造最初是在明治29年(1896)以「馬宮酒造店」為名創業。商標最初是以「千代之松」、「老之友」兩個品牌開始,到了大正時代第二代業主致力於品質改良,開始販賣命名為「三芳菊」的清酒。在昭和時代的戰前和戰後期間再透過種種努力,於昭和28年(1953)成立三芳菊酒造公司。不只當時採用在收音機播放廣告等相當先進的宣傳手法,近年也透過與在地高中生合作挑戰創作新感覺的日本酒,在酒標上使用嶄新的名稱或插圖等,在現今的老闆身上也能看到創新精神的持續。馬宮一族在江戶時代是被稱為「池田士」的武士階級。鄰接著酒廠辦公室的大屋的門,在昭和42年被指定為指定文化財「武家門」。主屋的部分玄關等是江戶末期的建築,門則是被稱為「醫藥門」的形式。
所在地:徳島県三好市井川町辻231-2
電話:0883-78-2014
三好市品牌酒「芳水」 酒廠:芳水酒造有限會社芳水酒造位於緊鄰在池田町東邊的井川町的辻地區。最初是在大正2年(1913)以「馬儀酒造場」為名創業,販售「高德」牌酒。辻地區從江戶時代以來就因其地利之便繁榮一時,不只位於吉野川的水運與其腹地的井之內谷與祖谷山之間,與河的對岸以渡船連接,此外東邊的加茂地區也在其商圈之內。特別其菸絲業是與池田區齊名的一大產地。馬場一族也最初是菸絲製造業者。之所以取名「芳水」這個商標,是由於先人們當時將吉野川(Yoshinogawa)稱為「芳水」(Yoshinomizu)(日文讀音相仿),初代老闆由此得到靈感,在大正5年以此為商標命名。所生產的商品群除了基本的普通酒之外,還包括本釀造、生酒、純米、吟釀、大吟釀等多種酒類。
所在地:徳島県三好市池田町中西マガリダ86の2
電話:0883-74-0118
所在地:徳島県三好市池田町マチ2205−1
電話:0883-72-1210
徳島県三好市池田町的在地酒店。 建築物充満伝統風味。
所在地:徳島県三好市三野町芝生1047-1
電話:0883-77-2008
所在地:徳島県三好市西祖谷山村徳善13
電話:0883-84-1122
所在地:徳島県三好市西祖谷山村善徳68-9
電話:0883-87-2413
所在地:徳島県三好市池田町サラダ1793-6
電話:0883-72-1043