TOURIST SPOT
所在地:徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2
◆ 国指定重要有形民俗文化財 ◆平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷”にあるかずら橋。シラクチカズラ(重さ約6トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。 昔は深山渓谷地帯の唯一の交通施設であった。3年毎に架替えが行われる。急峻な四国山地に抱かれた祖谷地域は、屋島の合戦に敗れ逃れた平国盛と安徳帝の一行が、平家再興を願い土着したと伝わる隠田集落であり、近代まで外部との交通が隔絶されていたために、中世以来の生活様式や独特の風俗が原形に近い状態で残されている。この祖谷地域を流れる祖谷川に、国の重要有形民俗文化財に指定された祖谷のかずら橋が架かっている。 厳寒な冬の山野で採取したシラクチカズラを編み連ねて作られたこの橋は、橋床の隙間から谷底が見え、長さ45mの吊り橋の揺れと相まって渡る人に適度なスリルを味わわせる。日本三奇橋にも数えられるかずら橋の由来には諸説あり、平家の落人が追手から逃れるために切り落とせるように作ったとする説や四国を巡行された弘法大師が困っている村人の為に作ったという説などが伝えられている。両岸の古木に重みを託し、祖谷川の清流に影を映した悠然たるかずら橋の姿は、遠い昔の祖先の暮らしを想い抱かせるとともに、自然と調和した美しい景観を生み出し、その強烈な個性は多くの観光客の琴線を刺激し続けている。◎祖谷のかずら橋ライトアップ 毎日19:00〜21:30の間かずら橋をライトアップします(渡橋はできません) 闇夜の中に照らされた「かずら橋」が幻想的です。◎平家伝説の残る「琵琶の滝」がすぐそばです。 祖谷のかずら橋を渡ってすぐに左に50mくらい行くと、落差約40mの滝が現れます。
所在地:徳島県三好市山城町西宇1520
電話:0883-84-1211
在这里,呈V字形的大步危峡一年四季分别呈现不同的美,您可以在河上悠闲地享受。(乘船往返需要30分钟) ※15人以上的团体可以享受九折优惠。
所在地:徳島県三好市東祖谷菅生620
電話:0883-76-0877
奥祖谷二重蔓桥据说是约800年前平氏家族中的一族为到剑山和平氏家族的马场训练而架设的,通到奥祖谷蔓桥野营场。由于两座蔓桥并列架设在那里,因此也被人们称作“男桥女桥”和“夫妇桥”等。女桥旁边有人力索道野猿,可以拉着绳索渡河。※奥祖谷二重葛桥目前因冬季关闭。下次重新开放的时间是2025年4月1日(星期二)9:00。【宿泊:奥祖谷二重かずら橋キャンプ場】 キャンプ場は、奥祖谷二重かずら橋の敷地奥にあり、豊かな森と清流のせせらぎに癒される静かなキャンプスポットです。場内には炊事棟やトイレ、ベンチなどの基本設備も整っています。川岸へ降りられる場所や、森の中を散策できる遊歩道も整備されており、昼間は自然の中でゆったりと、夜は星空を眺めながら過ごすなど、日常から少し離れた静かで贅沢な時間をお楽しみください。※キャンプ場の予約はできません。 ※キャンプ場内にごみ捨て場はありません。各自でごみの持ち帰りをお願いします。
所在地:徳島県三好市山城町西宇1468-1
電話:0883-84-1117
位于大步危·祖谷入口处的综合观光设施。在此营业的共有5家店铺,分别是由古民宅改建的祖谷荞麦店、正宗德岛拉面店、土产店、户外运动用品商店和便利店。设有斜坡道可以安全走到河边,还有展望台、木制露台、BBQ烧烤屋以及遛狗场等,设施非常齐全。这里也是小步危漂流的起点站。
所在地:徳島県三好市井川町井内西平山
井川滑雪场腕山是四国历史最悠久最正规的滑雪场,于1927年设立,1997年重新修整后再开幕。身着彩色的服装可在滑雪场中滑5条路线,还有全长400米的3人座索道和300米的2人座索道。配备有人工造雪机,可以时时滑出最佳的轨迹。还有儿童滑雪场以及夜滑设施,是一个谁都可以来滑、什么时候都能来滑,并且能够当天来回的滑雪场。